失業保険についてです。

仕事を退職したのですが残業時間が非常に多い仕事で毎月70から80時間ほど残業していました。

みなし残業で月五万円支給されていましたが、はみ出した分の残業代を
請求が出来るかどうか弁護士に無料相談にいったのですが、結果は残業代は請求できるし、失業保険も自社都合から会社都合の支給に変更できると返答をいただきました。

弁護士いわく理由としては半年以内に三ヶ月以上45時間以上の残業しているということです。
ですがネットで調べてみると 退職直近の三ヶ月で45時間以上 とか 退職する直前の1ヶ月が丸々有給消化なら会社都合に変更できないなど 書いてあります。

有給も好きなようにとれなかったので直前の1ヶ月で丸々有給消化したのにそれが理由で変更できないってのはおかしいのではと思いました。

実際のところはどうなんでしょうか?ちなみに一年分のタイムカードのコピーをもってます。
弁護士大丈夫ですか?
それ、会社都合じゃなくて、
特定離職者ですけど。
自己都合は、自己都合ですよ。
保険料と年金と税金
先月、会社を退職しました。今は無職です。
保険料と年金と税金の支払いはどうなるのでしょうか?
前の会社で使っていた口座から勝手に引き落とされるのでしょうか?
勝手に引き落とされることはありません。
健康保険は手続きをすれば2年間は元の健康保険が使えます、但し保険料は毎月納めなければなりません。
年金は厚生年金から国民年金への切り替えが必要です、管轄の社会保険事務所で手続きが必要です。
所得税金は過払いがあれば来年の3月に確定申告をすれば過払い分は還付されます。
住民税は会社を通して徴収されていますので、近々支払い明細が家に届くでしょう、住民税は前年の収入に対して徴収されますので、今年の収入対する住民税は来年に払うことになります。
ヘルパー二級取得して未経験で働き始めた方いますか?やっぱり始めは登録かパートですか?
正社員で探しているのですが…,この間福祉説明会に行ったのですが,未経験や無資格ではパート採用しか受け付けていない所が多かったので,始めからはやっぱり無理なんでしょうか…。ちなみに施設希望です。一人暮らしなのでパートだと給料面が不安です。
私も介護施設で働いていました。
ヘルパー2級、未経験でも正社員として採用されている方がたくさんいましたよ。
ちなみに有料老人ホームでした。探せば結構あると思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN