履歴書とハローワーク紹介状について
ハローワークにて紹介状をもらいまして、今履歴書を書いていたのですが
よく考えてみると、手元にある履歴書はB4の2つ折りなのですが紹介状はA4サイズなのです。
履歴書にはB5サイズの封筒が付属してありますが、紹介状を同封するとなると折り曲げなくてはなりません
ハローワークの紹介状は、希望先に送る時に折り曲げてしまっていいものでしょうか
また、紹介状がA4であるなら、履歴書もA4に合わせるべきなのでしょう
履歴書の大きさを合わせる必要は無いです。履歴書も、紹介状も綺麗に封筒に入れれば大丈夫です。紹介状も封筒の大きさにあわせて折っても、大丈夫です。
ハローワークが民営化したらどうなります?
民営化だから儲けないといけないのでどうやって儲けるのでしょうか?

もしかしたら全国規模の派遣会社になってしまうのでは?
全国の派遣会社が喜ぶでしょうねー!
派遣ピンはねが主流になり、格差社会化がいっそう進むでしょうね!
ネットカフェ難民が倍増して、グッドウィルも急成長ですねー!
民営化するとしたら、派遣は原則取り扱わないでもらわないとね。
母が暇をもてあましています。
良い時間の使い方はないでしょうか?
実家は自営業をしていています。
母も手伝っていますが、毎日暇な時間が7時間くらいあるそうです。
2年くらいパートをしていますが、ストレスと拘束時間の長さ(8時間くらい)で、もうそろそろやめるそうです。

24時間内訳

睡眠・・・6時間
家事・・・3時間
自営手伝い・・・8時間

毎日7時間ほど余ります。

私もいろいろと提案してみたのですが、

TVをみたら?→じっとしているのが嫌だ。
凝った料理を作ったら?→すぐ終わる。てきぱきしてしまう。
内職したら?→家が内職のものだらけになるのはあんまり・・・それにずっと同じことを毎日毎日できない。
バイトすれば?→いいけど・・・

①店の客に会いたくないから裏とかがいい
②運転免許があるので配達関係でもいい
③3~4時間なんてできるのか?
④調理は店でもするから、したくない(過去に腱鞘炎になった)
⑤昼~夕方くらいまでがいい12:00~17:00くらい

あげると多々あるのですが・・・

趣味はギャンブルだそうです。
やはり毎日が暇なのでついスロットに行ってしまうようです。
↑暇つぶしといっていました。

私にとっては7時間も時間があるなんて、何でもできるしうらやましい限りなのですが、ギャンブルでお金を使うよりなにかためになることをしてほしいと思っています。
バイトについては前向きな考えなようですが、シフトなど融通が利かないと困ります。
何かいい案はないでしょうか?

暇つぶしにハローワークで何か見てみると言っていましたが・・・。
40代後半ですが大丈夫でしょうか?
・みためは綺麗でお世辞と思いますが20歳の私と姉妹と言われることが多々あり
・何でも要領よくてきぱきこなしたいタイプ
・人に気遣い、ストレスを感じやすい
↑自営については実家の売り上げにつながると思うとストレスには感じないそうです。

長々書きましたが、本当にもったいないと思っています。
何か良い時間の使い方はないでしょうか?

よろしくお願い致します。
コンビニとかはどうですか?
昼間の4時間くらいだし、私が働いてたセブンは、それくらいの年齢でやってたパートさんたくさんいましたよ! 時間やシフトも融通を聞いてくれるとこもありますし、仕事も簡単♪
お金があるならジムに通うとかもいいですよね!
ストレス解消にもなります!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN