失業保険について質問です。
自分の話ではなく友人の話なのですが、去年の10月15日から契約社員として働き始めたそうなのですが4月15日まで働けば失業保険がもらえるのでしょうか?雇用保険は毎月払っているそうです。
失業保険をもらえるのであればおおまかでかまいませんのでいくらぐらいもらえるのでしょうか?32歳で月17万程度の収入だそうです。
また、失業保険をもらうことによって何かデメリットはありますか?失業保険をもらえる条件が整っているのであれば失業保険はもらったほうがよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
こんにちは。

会社都合での退職なら、貰う資格があります。

契約書の内容次第です。
契約更新の可能性があるが、会社から契約延長はしないと言われた場合です。・・6ヵ月の雇用保険加入でOKです。
本人から退職の意思を申し出た場合は、1年以上の雇用保険加入期間が必要です。

デメリットはありません。
金額は358,000円(90日分)
1ヵ月毎ですので、月に約119,000円
ハローワークについて質問があります。いつも利用してる所ではなく、他の場所で求人票を印刷したのですが、その求人票をいつも利用してる所でも紹介状って貰えますか?
解りづらい質問ですが、印刷したのはハローワークの求人票ですよね??
何時も利用しているハローワークではなく、別のハローワークで印刷した求人票を使って紹介状をもらえるかって質問ですか??

多分、ハローワークの求人番号が生きていれば紹介状を発行してもらえると思います。
試用期間中のアルバイトをやめることはできますか?

閲覧ありがとうございます
私は今、通信制の高校へ通いながら先日アルバイトを始めました

このアルバイトはハローワーク経由で働き初
めた
時給制のアルバイトです
ハローワークで紹介して頂いたときは5時までの仕事と紹介されたのですが、いつも3時~4時で仕事が終わってしまいます
なのであまりお金が稼げなく、終わる時間もバラバラなので他のバイトをすることも出来ません

それで、今のところをやめてまた新しく探したいと思っているのですが、それは可能でしょうか?
※今はまだ試用期間中です
やめることはできるでしょう。やめると何か問題があるのでしょうか?試用期間中だから、特に問題はないと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN